施設の特徴
- 世田谷区お休み処
- 経済産業省オレンジイノベーションプロジェクト参加企業
- 東京都 東京健康UPLUSプラス協力店
- 東京都スマホサポーター活動の場協力施設
- TOKYO働きやすい福祉の職場宣言法人
- 有限会社ハピア様の好事例|【東京都公式】
デジナビ東京が中小企業のデジタル、IT、DXを支援 - 東京都 心のバリアフリーサポート企業 kokorobf-support.tokyo/
company/
設備のご案内
CGTのプログラムを内蔵した最新トレーニングマシン≪リハトレーナー≫を採用
足腰筋力低下予防(レッグプレス)
- 下肢全体の筋肉を強化。
- 立ち上がる、歩く、座るなどの基本動作に必要な筋力を向上させます。
ふらつき防止に(ヒップアブダクション)
- 中殿筋(腰回り)の筋肉を強化。
- 歩行時の安定性向上。
階段昇降の安定(レッグエクステンション)
- 大腿四頭筋(太もも前面)の筋力強化。
- 階段昇降の安定性、歩幅の広げなどの向上。
背筋をシャキッと!(ローイング)
- 広背筋、菱形筋の強化。
- 肩可動範囲を柔軟にさせます。
※CGT:東京都老人総合研究所の大渕修一先生が高齢者向けに考案した運動理論【包括的高齢者運動トレーニング】
認知症予防「まゆっこ」データロガー
- 椅子に座ったままできる簡単な上肢運動
- 運動結果がその場で見え、前回や過去データーから簡単に比較/検証